「第23回ラトビア日本語弁論大会」参加者募集のご案内
令和6年11月29日
「第23回ラトビア日本語弁論大会」の参加者を募集いたします。皆さまのご応募をお待ちしております!
- 日時:2025年2月7日(金) 14:30~18:30頃
- 開催場所:ラトビア大学図書館 (Kalpaka bulvāris 4, Riga)
- 出場資格:ラトビア在住者。日本国籍であったことがないこと。また、両親がいずれも日本国籍でないこと。
- 出場区分:
第二部・・・次のいずれかに該当する方
(1)日本語学習時間が300時間以上の方
(2)過去の大会の第一部入賞者(第1位~第3位)
*ただし、第二部で優勝経験がある方や日本語の教師・通訳、日本語を使用している職業についている方、関西日本ラトビア協会から金銭的支援を受けたことがある方、また日本に3か月以上留学・滞在経験がある方は、受賞資格のない特別枠での参加となります。
- テ ー マ:自由
- 時間:5分以内
- 表彰:各部門の第1位~第3位の入賞者
*優勝賞品を利用して訪日する際の条件
(1)トークサロン(大阪)での日本語スピーチ(例:ラトビアの紹介など)
(2)名誉領事館(大阪)への来訪
(3)今後、関西日本ラトビア協会の活動に協力していただくこと。
(優勝者のメールアドレスを関西日本ラトビア協会事務局に登録させていただきます。訪日後も協会から各 種連絡がある可能性があります。)
- 応募締切:2024年12月20日(金) *スピーチのテーマは後日お知らせでも差し支えありません。
- 応募方法:参加申込書を電子メールか郵送にて当館まで提出して下さい。
- 参加申込書はこちら(→参加申込書ダウンロード)
~お問い合わせ・応募先~
在ラトビア日本国大使館
住所:Vesetas iela 7
Tel:6781-2001(担当:Zaiga, Santa)
E-mail: culturelv@rg.mofa.go.jp