日本の礼儀作法「折形」についてのレクチャーとワークショップ

平成28年7月13日
レクチャー(「折形」文化の説明)
ワークショップ(熨斗袋の作成)
 7月13日に、ラトビア国立アート・アカデミーにおいて、グラフィック・デザイナーの山口信博氏と山口美登利氏の御夫妻による「折形」についてのレクチャーとワークショップが開催されました。
 はじめに、山口信博氏によるレクチャーが行われ、デザインの観点を取り入れた日本の「折形」の文化についての説明が行われました。初めて知る「折形」に、参加者から高い関心が示され、予定の時間を過ぎても多くの質問が寄せられました。その後、山口美登利氏によるワークショップが行われ、熨斗袋の作成に挑戦しました。鮑結び(水引)に苦労する参加者もいましたが、最終的に全員が美しい熨斗袋を完成することができ、会場は大きな充実感で満たされました。
 
ワークショップ(鮑結びの説明) 1 ワークショップ(鮑結びの説明)
ワークショップ(鮑結びに挑戦) 2 ワークショップ(鮑結びに挑戦)