日ラトビア友好100周年事業「Riga Cup & Yumura Cup 2021」(剣道大会)が実施されました。
令和3年7月22日
7月17―18日、日ラトビア友好100周年事業の一環として、剣道大会の「Riga Cup & Yumura Cup 2021」が実施されました。本大会は、ラトビア剣道連盟主催によるもので、今年は、ラトビアに加えて、リトアニアやエストニア、モルドヴァ等から、14名ほどが参加し、日頃の鍛錬の成果を披露しました。なお、本事業は、当地の規制措置に基づき、適切な感染防止策を講じた上で、実施されました。
初日の7月17日には、当館から中山参事官と広報・文化を担当する齋藤書記官が出席し、参加選手が競い合う様子を観戦しました。日本から遠く離れたラトビアで、日本の礼法を重んじ、剣道に一心に取り組む姿を拝見し、感動しました!
ラトビア剣道連盟は、日本の伝統的なスポーツであり、日本文化の一部である剣道のラトビアにおける普及を目的に活動しておられます。コロナ禍の中、日ラトビア友好関係の継続と発展のため、本大会の開催にご尽力くださったキンズーリス会長、そして参加選手及び関係者の皆さまに心から感謝申し上げます。
なお、17日の大会の様子は、Sportacentrs.comでライブ配信されました。配信映像は、下記URLからご覧いただけます。また、大会の詳細については、ラトビア剣道連盟のホームページに掲載されています。
[Sportacentrs.com]https://sportacentrs.com/citi/17072021-riga_cup_yumura_cup_2021_turnira_ieraksts
[ラトビア剣道連盟]http://www.kendo.lv/
初日の7月17日には、当館から中山参事官と広報・文化を担当する齋藤書記官が出席し、参加選手が競い合う様子を観戦しました。日本から遠く離れたラトビアで、日本の礼法を重んじ、剣道に一心に取り組む姿を拝見し、感動しました!
ラトビア剣道連盟は、日本の伝統的なスポーツであり、日本文化の一部である剣道のラトビアにおける普及を目的に活動しておられます。コロナ禍の中、日ラトビア友好関係の継続と発展のため、本大会の開催にご尽力くださったキンズーリス会長、そして参加選手及び関係者の皆さまに心から感謝申し上げます。
なお、17日の大会の様子は、Sportacentrs.comでライブ配信されました。配信映像は、下記URLからご覧いただけます。また、大会の詳細については、ラトビア剣道連盟のホームページに掲載されています。
[Sportacentrs.com]https://sportacentrs.com/citi/17072021-riga_cup_yumura_cup_2021_turnira_ieraksts
[ラトビア剣道連盟]http://www.kendo.lv/
![]() |
![]() |
鍛錬の成果を披露し、競い合う参加選手

参加選手による集合写真