「日ラトビア友好100周年オンライン写真展」展示内容まとめページ
令和3年11月5日
1.姉妹都市関係(神戸市-リガ市)
○両市の姉妹都市提携とズゼの寄贈
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1435166280391217153
○両市の剣道を通じた交流
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1435528495048843267
○両市の姉妹都市提携35周年
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1435891668776112128
○両市の姉妹都市提携40周年
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1436254362272247812
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1437340489506861059
○日本・ラトビアの初共同制作映画「ふたりの旅路」
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1437704831523856391
○神戸市での展覧会「ラトビア、融合の建築」開催
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1438070290492399624
○両市の姉妹都市提携45周年
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1438419608105537536
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1438419914180673539
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1438811698043969537
2.姉妹都市関係(東川町-ルーイエナ町)
○両町交流のきっかけとライモンズ・パウルス氏の旭日中綬章受章
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1440247786620940292
○東川町一行のラトビア訪問(1995年)
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1440601811795070993
○写真の丘とラトビア館の開館
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1441333898969968640
○ペーテリス・ヴァイヴァルス初代駐日ラトビア特命全権大使の東川町訪問
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1442413647842607111
○アイガルス・カルヴィーティス首相の東川町訪問と東川町一行のラトビア訪問(2006年)
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1442776403024482305
○両町の姉妹都市提携調印
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1443139807941730314
○東川町一行のラトビア訪問(2009年)
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1443500743047229440
○両町の相互訪問
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1443869747846828045
○両町高校生の相互派遣交流
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1444953108942049282
○両町の絵本による交流
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1445314309165363202
○「高校生国際交流写真フェスティバル」参加
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1445679494702850056
○東川町への国際交流員派遣
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1446061521709289474
○グンティス・グラドキンス・ルーイエナ町長の旭日双光章受章
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1446400498710503429
○松岡市郎町への国家勲章(Cross of Recognitions)授与
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1447487211130261505
3.日本・ラトビアの外交関係
○日本、フランス、イタリア、イギリス、ベルギーによる、ラトビアの法律上の国家承認
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1447854433921077253
○在ラトビア日本公使館の開設
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1448212339615010817
○佐久間信・初代在ラトビア特命全権公使の信任
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1448574372537585665
○カールリス・ウルマニス首相と日本特使の交流
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1448574386806665216
○駐日ラトビア名誉領事のハンス・ハンター氏
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1448936872881889280
○通商航海条約及びラトビア・日本間ビザ免除協定の署名
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1450023919650582538
○1964年東京オリンピックにおける、ラトビア選手の活躍
(1)女子バレーボール
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1450386969180127232
(2)自転車トラックレース
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1450754950993154049
(3)男子バレーボール
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1451113189614161920
(4)男子バスケットボール
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1451475489143640120
(5)男子やり投げ
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1452560999626780674
○スポーツや音楽を通じた交流
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1452923872668536843
○大鵬薬品とGrindexの協力
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1453285549725343754
○第1回「山形国際ドキュメンタリー映画祭」における、大賞受賞
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1453648138347106304
○日本政府による、ラトビア共和国の国家承認(1991年9月6日)
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1454011394651742210
○美智子皇后陛下(当時)による、ラトビア、エストニア、リトアニアの独立回復を受けた御歌
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1455112301695098881
○三井物産の進出
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1455478725198422018
○ラトビア国会対日友好議員連盟の設立と日本・ラトビアの議会間交流
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1455837739178471426
○日ラトビア友好議員連盟の設立と日本・ラトビアの議会間交流
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1456202226469416962
○天皇皇后両陛下(当時)のラトビア御訪問
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1456561949043474443
○両市の姉妹都市提携とズゼの寄贈
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1435166280391217153
○両市の剣道を通じた交流
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1435528495048843267
○両市の姉妹都市提携35周年
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1435891668776112128
○両市の姉妹都市提携40周年
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1436254362272247812
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1437340489506861059
○日本・ラトビアの初共同制作映画「ふたりの旅路」
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1437704831523856391
○神戸市での展覧会「ラトビア、融合の建築」開催
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1438070290492399624
○両市の姉妹都市提携45周年
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1438419608105537536
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1438419914180673539
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1438811698043969537
2.姉妹都市関係(東川町-ルーイエナ町)
○両町交流のきっかけとライモンズ・パウルス氏の旭日中綬章受章
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1440247786620940292
○東川町一行のラトビア訪問(1995年)
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1440601811795070993
○写真の丘とラトビア館の開館
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1441333898969968640
○ペーテリス・ヴァイヴァルス初代駐日ラトビア特命全権大使の東川町訪問
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1442413647842607111
○アイガルス・カルヴィーティス首相の東川町訪問と東川町一行のラトビア訪問(2006年)
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1442776403024482305
○両町の姉妹都市提携調印
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1443139807941730314
○東川町一行のラトビア訪問(2009年)
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1443500743047229440
○両町の相互訪問
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1443869747846828045
○両町高校生の相互派遣交流
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1444953108942049282
○両町の絵本による交流
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1445314309165363202
○「高校生国際交流写真フェスティバル」参加
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1445679494702850056
○東川町への国際交流員派遣
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1446061521709289474
○グンティス・グラドキンス・ルーイエナ町長の旭日双光章受章
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1446400498710503429
○松岡市郎町への国家勲章(Cross of Recognitions)授与
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1447487211130261505
3.日本・ラトビアの外交関係
○日本、フランス、イタリア、イギリス、ベルギーによる、ラトビアの法律上の国家承認
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1447854433921077253
○在ラトビア日本公使館の開設
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1448212339615010817
○佐久間信・初代在ラトビア特命全権公使の信任
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1448574372537585665
○カールリス・ウルマニス首相と日本特使の交流
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1448574386806665216
○駐日ラトビア名誉領事のハンス・ハンター氏
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1448936872881889280
○通商航海条約及びラトビア・日本間ビザ免除協定の署名
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1450023919650582538
○1964年東京オリンピックにおける、ラトビア選手の活躍
(1)女子バレーボール
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1450386969180127232
(2)自転車トラックレース
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1450754950993154049
(3)男子バレーボール
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1451113189614161920
(4)男子バスケットボール
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1451475489143640120
(5)男子やり投げ
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1452560999626780674
○スポーツや音楽を通じた交流
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1452923872668536843
○大鵬薬品とGrindexの協力
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1453285549725343754
○第1回「山形国際ドキュメンタリー映画祭」における、大賞受賞
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1453648138347106304
○日本政府による、ラトビア共和国の国家承認(1991年9月6日)
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1454011394651742210
○美智子皇后陛下(当時)による、ラトビア、エストニア、リトアニアの独立回復を受けた御歌
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1455112301695098881
○三井物産の進出
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1455478725198422018
○ラトビア国会対日友好議員連盟の設立と日本・ラトビアの議会間交流
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1455837739178471426
○日ラトビア友好議員連盟の設立と日本・ラトビアの議会間交流
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1456202226469416962
○天皇皇后両陛下(当時)のラトビア御訪問
https://twitter.com/JapanEmb_Latvia/status/1456561949043474443