安全対策情報
令和5年10月16日
安全対策情報
日本人がスリ・置き引きといった窃盗系犯罪の被害に遭うケースは,毎年一定数発生しています。また,各記念日などに特定のグループが集会などを開催していることがありますので,興味本位で近付き,騒動などに巻き込まれることがないよう注意してください。
● 「在留邦人向け安全の手引き」はこちらをご覧下さい。
● 「海外安全対策情報(3ヶ月毎に更新)」はこちらをご覧下さい。
● 警視庁「相談ホットラインのご案内」はこちら
● 令和6年度第1回「安全対策連絡協議会」資料
● 海外安全虎の巻
● 緊急事態に備えてのチェック・リスト
● 「在留邦人向け安全の手引き」はこちらをご覧下さい。
● 「海外安全対策情報(3ヶ月毎に更新)」はこちらをご覧下さい。
● 警視庁「相談ホットラインのご案内」はこちら

● 令和6年度第1回「安全対策連絡協議会」資料
● 海外安全虎の巻
● 緊急事態に備えてのチェック・リスト
緊急連絡先
緊急時の連絡先は以下の通りです。大使館は24時間対応可能な緊急電話番号を用意しています。
●在ラトビア日本国大使館:※TEL:(+371)6781-2001
閉館時はメッセージが流れますので、「1」を押して下さい。
●リガ市警察ツーリスト・ホット・ライン:(+371)-67-181-818
トラブルに巻き込まれた旅行者を対象とした24時間英語対応可能な窓口です。
●一般緊急連絡先:TEL:112 (固定・携帯両方対応)
オペレータが事案の内容を聴取し,関係諸機関へ転送してくれます。
●警察:TEL:02(固定電話より) 110(携帯電話より)
●救急車:TEL:03(固定電話より) 113(携帯電話より)
●消防:TEL:01(固定電話のみ連絡可)
警察への通報の仕方(ラトビア国家警察HP)
●在ラトビア日本国大使館:※TEL:(+371)6781-2001
閉館時はメッセージが流れますので、「1」を押して下さい。
●リガ市警察ツーリスト・ホット・ライン:(+371)-67-181-818
トラブルに巻き込まれた旅行者を対象とした24時間英語対応可能な窓口です。
●一般緊急連絡先:TEL:112 (固定・携帯両方対応)
オペレータが事案の内容を聴取し,関係諸機関へ転送してくれます。
●警察:TEL:02(固定電話より) 110(携帯電話より)
●救急車:TEL:03(固定電話より) 113(携帯電話より)
●消防:TEL:01(固定電話のみ連絡可)
警察への通報の仕方(ラトビア国家警察HP)