川口大使の活動

令和3年11月16日
こちらでは、川口大使の日々の活動の一部をご紹介致します。

2021年

11月16日(火) ラトビア国家勲章「三つ星勲章」を受章しました。
10月1日(金) デジタル浮世絵展「Dreamed Japan : Images of the Floating World」を訪れました。
9月30日(木) 大使公邸において、音楽・文学・スポーツ・教育分野における功績者への在外公館長表彰式を執り行いました。
9月15日(水) 大使公邸において、ラトビア国会対日友好議員連盟への在外公館長表彰式を執り行いました。
9月10日(金) 東京2020パラリンピック大会・ラトビア代表選手の祝賀会に出席し、お祝いのメッセージを述べました。
8月31日(火) 東京2020パラリンピック大会で旗手を務め、男子円盤投げで銅メダルを獲得したアピニス選手の帰国歓迎式典で、お祝いのメッセージを述べました。
8月17日(火) マルティンシュ・セィルマイス氏に「日本食普及の親善大使」の任命状を授与しました。
8月16日(月) オヤールス・ライモンズ・パウルス氏への勲章伝達式を行いました。
8月9日(月) 東京2020パラリンピック・ラトビア選手団壮行会に出席しました。
7月21日(水) 東京2020オリンピック・パラリンピックの開催を記念し、オリンピック公園で植樹を行いました。
5月1日(土) 日本人により設計されたラトビアの追悼施設「運命の庭園」を訪れました。
3月25日(木) コミュニストテロ犠牲者追悼のため,自由記念碑を訪れ,献花を行いました。
1月26日(火) ラトビア共和国国家承認100周年を記念し、リガ城にて式典が行われました。